【剣道部】三重県高等学校剣道学年別大会 2年女...
8月28日 亀山西野公園体育館において、三重県高等学校剣道学年別大会(個人戦)が行われました。 2年女子 優勝 伊藤 妃生 5位 浅岡 咲陽 2年男子 3位 田中 斗 5位 奥田 大秋 1年男子 5位 中村 新太 大会前に、三重県剣道連盟より、インターハイ個人準優勝・東海大会個人優勝の結果を残した3年生加藤里佳が表彰されました。 新...
8月28日 亀山西野公園体育館において、三重県高等学校剣道学年別大会(個人戦)が行われました。 2年女子 優勝 伊藤 妃生 5位 浅岡 咲陽 2年男子 3位 田中 斗 5位 奥田 大秋 1年男子 5位 中村 新太 大会前に、三重県剣道連盟より、インターハイ個人準優勝・東海大会個人優勝の結果を残した3年生加藤里佳が表彰されました。 新...
探究コース1,2年生を対象に、阪南大学 経営情報学部 教授の中條良美先生に、『わかりやすい経営学』をテーマにご講演いただきました。 ふだん馴染みのない経営や経済の話を、身近な話題に置き換えて、わかりやすく説明していただきました。 ちなみに中條先生は本校の卒業生です。
本日から2学期が始まりました。 校長先生、生活指導の先生の話を教室で聞く、オンライン形式で始業式が行われました。
三重県赤十字血液センターにおいて、8月22日(月)・23日(火)、8名の部員が2グループに分かれ、見学会に参加しました。 献血セミナーとして、献血から血液製剤ができるまで流れや製造された血液製剤がどのように管理・供給されるのか、また実際にあった輸血の使用例など、パワーポイントを使いながら分かりやすく、お話を伺うことができました。コロナ禍ということもあり施設内...
8月21日(日)マリーナ河芸において、スポGOMI甲子園2022三重県大会が開催されました。 3人1組のチームで、制限時間内に力を合わせてゴミを拾い、その質と量をポイント化して競い合います。 当日は天気があまり良くなく、競技時間が30分間と予定の半分の時間しかありませんでしたが、どのチームも一生懸命に、楽しみながらも非常にたくさんのゴミを拾っていました。 本...
今年1回目の鈴鹿川のいきもの観察会を行いました。 鈴鹿市環境政策課と共催です。 室内で魚の紹介、ネコギギの紹介、部室で飼育している成魚と今年生まれた稚魚の観察、川で生き物とり、取れた生き物の解説という流れでした。30分くらいで採れた生き物は1家族なら多くて5~6種類ですが、みんなの力で20種類くらい採れました。観察会のいいところです。 みんな、川を好きになっ...
8月18日(木)・19日(金)・20日(土)に三重交通Gスポーツの杜鈴鹿で三重県高等学校テニス選手権大会が行われました。 男子シングルス3年生の部において,本校3年2組増田一輝が見事6位入賞を果たしました。 幸運なドローにも恵まれましたが,キャプテンとして最後の大会までよく頑張ってくれた成果だと思います。 本当におめでとうございます。 21日(日)から行われ...
詳しくは、こちらをご覧ください。
愛媛県の新居浜市市民体育館で行われた、全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会に本校の伊阪夏妃(1年)が出場し、初出場ながら9位(13名中)と健闘し、1年生ではトップの成績でした。(自己記録も更新!)
全国高等学校総合体育大会 剣道競技において、以下の成績をおさめました。 女子団体の部 ベスト16 女子個人の部 準優勝 加藤里佳(3年) <監督より> 応援ありがとうございました。 今年のインターハイは個人準優勝、団体ベスト16に終わりました。 生徒たちは本当によくやってくれました。 来年日本一になるために、男女で花...