鈴鹿中等教育学校 アーカイブ | ページ 105 / 131 | 学校法人 鈴鹿享栄学園学校法人 鈴鹿享栄学園

image image

学園からのお知らせ

卒業式(高等部)が行われました

本日、ベルアリーナにて28回目となる6年生の卒業証書授与式が行われました。 卒業証書の授与に続き、校長先生の式辞など暖かい祝辞をいただき、 在校生からの送辞、卒業生による答辞と、粛々と式が挙行されました。 最後にステージで映し出された思い出場面集では涙を流す人も多くありました。 6年間という長い時間を過ごした学校を卒業することは感慨深いものとなったと思います...
続きを読む

スピーチコンテスト(1、2年)

2月26日(火)5,6限目に1,2年生のスピーチコンテストが行われました。 昨年、現在の2年生が1年生のときにはじまったスピーチコンテストは 今年は1,2年生合同で行うようになり、中等教育学校の恒例行事になろうとしています。 1年生の代表15名、2年生の代表10名、計25名がそれぞれのスピーチを発表しました。 代表者はそれぞれ声量,発音,アイコンタクト,ジェ...
続きを読む

救命救急講習(2年)

心臓マッサージ、AEDの使用方法などを学びました。将来医師を目指すものにとっては、とても興味深い内容で、真剣な眼差しで受講していました。
続きを読む

事務局窓口及び電話受付時間について(3月)

平成31年3月事務局の対応時間及び電話対応時間をご案内いたします。 午後に授業の無い期間及び春期休業期間中は15時までとなりますのでご注意ください。 詳しくは事務局までお問い合わせください。(TEL059-370-0760) H31.3事務局
続きを読む

第2グラウンド東側駐車場(土手)の使用再開につ...

2019年2月25日(月)より、第2グラウンド東側駐車場(土手)をご利用いただけるようになりました。 生徒の送迎時にご利用ください。 ↓ 2月22日付配布文書はこちら 第2グラウンド横の駐車場(土手)の使用再開について
続きを読む

鈴鹿税務署の出前講座

鈴鹿中学校3年3組にて、税金の種類、税金の使われ方を学び、公平な税の集め方について グループワークを通して考えました。   
続きを読む

【EMC】卒業生の図書貸出期間の延長について

当初、平成31年2月18日をもって、卒業予定者への最終返却期限とし、以後の貸出ができないこととしておりました。 しかし、受験等による図書の貸出希望が多いことから、利用期間の更手続きにより平成31年3月31日まで貸出ができることとしました。 つきましては、図書の貸出利用を希望する生徒は、以下に基づき手続きを行ってください。 【手続方法】 情報メディア教育センタ...
続きを読む

百人一首大会(2年生)

本日、記念館ベルホールにて2年生百人一首大会が行われました。 冬休みからコツコツ覚えた成果を発揮し、各班盛り上がっている様子が見られました。 これを機に古典の世界にも興味を持ってほしいと思います。
続きを読む

マラソン大会(鈴鹿サーキット)

2月13日(水)に校内マラソン大会を行いました。 天候に恵まれ、また風も強くなく、マラソン日和でした。 鈴鹿サーキットの国際レーシングコースを、男子は全周1周5.8㎞,女子は東側コース2周4.4km走ります。 ”完走”という目標を持ち、それぞれが全力を出し、ベストを尽くすことができました。 世界的に有名な鈴鹿のレーシングコースを走れることは、鈴鹿ならでは行事...
続きを読む

マラソン大会(鈴鹿サーキット)

2月13日(水)に校内マラソン大会を行いました。 天候に恵まれ、また風も強くなく、マラソン日和でした。 鈴鹿サーキットの国際レーシングコースを、男子は全周1周5.8㎞,女子は東側コース2周4.4km走ります。 ”完走”という目標を持ち、それぞれが全力を出し、ベストを尽くすことができました。 世界的に有名な鈴鹿のレーシングコースを走れることは、鈴鹿ならでは行事...
続きを読む

ページトップへ戻る