鈴鹿中等教育学校 アーカイブ | ページ 47 / 128 | 学校法人 鈴鹿享栄学園学校法人 鈴鹿享栄学園

image image

学園からのお知らせ

【美術部】作品教科書掲載,全国オンラインアート...

美術部作品紹介 長谷川由依(6年)「弾ける」 油彩 F40号(1m×80.3cm) この作品は美術部の長谷川由依さんが4年生の時に描いたものです。 昨年度の私学展(三重県の私立学校展・三重県立美術館で1月に開催)に出品した際、教科書会社の方から声をかけていただき、作品が教科書に掲載されることになりました。 今年度の高校1年用教科書「美術1」(光村図書)のP....
続きを読む

【陸上競技部】東海大会出場決定

先日,行われた県総体で2名の生徒が入賞しました。 5年生 緒方 英二:【男子100m 優勝】,【男子200m 優勝】 5年生 岡 穂乃夏:【女子やり投 4位】 2人とも東海大会進出です! おめでとうございます。
続きを読む

鈴青祭体育の部 前日

明日は鈴鹿祭体育の部(通称体育祭)が行われます。 見どころは,学年縦割りのチームで行うパフォーマンスです。 6年生が中心となって考えたダンスを各チーム(6チーム)のメンバーが一丸となって踊り,自分たちをアピールします。 今日で練習が終了し,本番を待つばかりとなりました。 明日が楽しみです。    
続きを読む

【1年生】体育祭練習風景

5月31日~6月2日まで、中等部は、午後の時間を使って体育祭に向けて、ダンスを練習しています。 2学年ずつ交代しながら、「Burning Love」の曲に合わせて踊っています。 3年生のみ2曲目として、「SHIVERS」も練習しています。 全員真剣に、楽しみながら踊っていました!
続きを読む

ときめきサポート発表会が行われました

昨年度,ときめきサポート制度に採用された4グループの活動報告が行われました。 1年間の活動成果や研究成果をまとめプレゼンをしてくれました。 <今年度採用されたテーマ> 【夢と希望の講談会】 【SDGsを少しでも達成に導く】 【「鈴鹿」から見える景色を、全国に届けたい!】 【「石像から世界へ」】 <ときめき・サポート制度とは> 学校生活で「こんなことをやってみ...
続きを読む

花壇の整備!

園芸委員会で、花壇の整備をしました。 アサガオなどを植えて花壇いっぱいに花を咲かせることが目標です! 昨年同様、今年もさつまいもを植えます。 成長が楽しみですね!
続きを読む

【5年生】総合の時間の様子

ランダムで決められたグループで共通の課題を解決する活動を行いました。 中には初めて会話するメンバーの子もいるので,まずは改めて自己紹介から始めました。 普段話をしないメンバーでもコミュニケーションを取りながら,楽しそうに活動する様子が窺えました。  
続きを読む

令和4年度 鈴鹿中等教育学校保護者会決議結果に...

日頃から、保護者会活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。 先日はWeb上での総会決議にご理解ご協力いただき、ありがとうございました。 決議結果については、こちらを御覧ください。 また、皆様から貴重なご意見を頂戴いたしましたこと御礼申し上げます。 保護者会役員で充分検討し、より良い鈴鹿中等教育学校の生活につなげられますよう努力してまいります。 令和4...
続きを読む

中間考査始まる!

今年度初回の定期考査(中間考査)が始まりました。 1年生にとっては初めての考査ということで,小学校の時とは違うテストに戸惑いがあるかもしれません。 しかし,それは先輩たちも通ってきた道であり,中学生としての出発点です。 あと3日間がんばってほしいと思います。
続きを読む

理事長表彰が行われました

5年生の緒方英二さんが昨年度に優秀な成績を収めましたので,理事長表彰が行われました。 三重県高等学校新人陸上競技大会 100m 優勝 ※同日,鈴鹿高等学校の剣道部,陸上競技部の生徒も同様に表彰されました。
続きを読む

ページトップへ戻る