保護者会の活動について
保護者会は、生徒のためになること、学校を応援することを目的に活動をしておりますが、役員や学年委員の負担とならないよう、むしろ活動を楽しもうという精神で取り組んでおります。
組織と主な活動
(1)保護者会役員会(会長、副会長2名、書記2名、会計2名、会計監査2名 計9名、他に顧問若干名)
① 保護者会委員会総会、保護者会総会を開き、年度ごとの行事や会計報告や年間行事や予算等などについて提案・報告しています。
⓶ 保護者会の企画・運営を円滑に行うために、2部会との連携を深めるため、各部会長と共に、月に1回、役員会を開催しています。
③ 部活動や個人の活動等で活躍した生徒の表彰、学校説明会(学校主催)で保護者への質問相談コーナーで回答するなどの協力をしています。
(2)2つの部会(各学年委員6名×6学年の計36名が次の2つの部に分かれて活動しています)
〇広報部(部長、副部長、部員を合わせて15名程度)
主な学校行事を撮影・編集し、広報誌「すずか」を年2~3回発行
〇企画部(部長、副部長、部員を合わせて21名程度)
会員に呼びかけて、校舎や校庭の清掃活動を年1回行います。
保護者からご家庭の不用品等提供のあった品々を鈴青祭で「バザー」として販売し、その収益を生徒に還元します。
研修会を実施することもあります。
活動履歴
(令和6年度)
3月 令和6年度優秀生徒表彰式を開催
1月 図書館に生徒用図書を寄贈
1月 テントを寄贈
9月 学校説明会にて参加保護者向けの質問コーナーにて回答者として協力
9月 鈴青祭文化の部にて「バザー」開催
6月 鈴6発見デー(校内清掃活動)開催
(令和5年度)
3月 令和5年度優秀生徒表彰式を開催
3月 図書館に生徒用図書を寄贈
3月 正門前の街灯を寄贈
9月 学校説明会にて参加保護者向けの質問コーナーにて回答者として協力
9月 鈴青祭文化の部にて「バザー」開催
6月 鈴6発見デー(校内清掃活動)開催
(令和4年度)
(令和3年度)
3月 図書館に生徒用図書を寄贈
3月 令和3年度生徒表彰(保護者会主催)
12月 吉本興業所属タレント「オレンジ」さんによるお笑いライブをZOOMにて生徒に向けて開催
学校創立35周年を記念して、タオルを作成し、ずべての生徒や教職員等に配布。
10月 学校説明会(学校主催)にて参加者保護者向けの質問コーナーにおいて回答者として協力
(令和2年度)
3月 図書館に生徒用図書を寄贈
3月 令和2年度生徒表彰(保護者会主催)
10月 学校説明会(学校主催)にて参加保護者向けの質問コーナーにおいて回答者として協力
(令和2年5月~令和3年3月はコロナ禍のため主な活動を自粛)
5月 オンライン授業の活性化を目指して、ICT関係の設備を充実するために、400万円寄贈。
(令和元年度)
3月 図書館に生徒用図書を寄贈
3月 令和元年度生徒表彰(保護者会主催)
12月 「ピアノとサックスによるクリスマスコンサート」開催
10月 学校説明会(学校主催)にて参加保護者向けの質問コーナーにおいて回答者として協力
9月 鈴青祭にて「バザー」を開催(収益は図書寄贈に)
6月 鈴6発見デー(校内清掃ボランティア)を開催
