鈴鹿中等教育学校 アーカイブ | ページ 106 / 128 | 学校法人 鈴鹿享栄学園学校法人 鈴鹿享栄学園

image image

学園からのお知らせ

台湾 啟英高校と姉妹校提携

台湾桃園市において啟英高校と鈴鹿享栄学園との姉妹校提携の調印式が行われました。 式典は、真弓理事長(鈴鹿享栄学園)と彭校長(啟英高校)による協定書の調印、ペナントの交換の後、本学園から記念品として書道部の人の作品が贈呈されました。 今後の両校の交流が深まり、さらには両国の懸け橋となっていけるよう願っています。 ちなみに、啟英高校は生徒数7,000人というマン...
続きを読む

知の探究者~World Explorer Pr...

情報メディア教育センター LCホールにて4年生(高校1年生)、5年生(高校2年生)を対象とした知の探究者~World Explorer Program~が行われました。 本校では、生徒のキャリア意識・進路意識の育成に向けて様々な特別プログラムを行っており、今回は、外務省より村林 弘文 様をお迎えし、「三重県から世界へ!~外務省の仕事~」の演題で講演をしていた...
続きを読む

事務局窓口及び電話受付時間について(11月)

平成30年11月事務局の対応時間及び電話対応時間をご案内いたします。 詳しくは事務局までお問い合わせください。(TEL059-370-0760) H30.11事務局
続きを読む

「Save the Ocean Men(SOM...

高等部4年3組落合真弘さんが代表を務める海洋環境保全グループ「Save the Ocean Men(SOM)」の生徒7名が鼓ヶ浦保育園を訪問し、 自ら作った海の生物ロボットを用いて、園児に海の環境保全の大切さを伝えました。(平成30年度ときめきサポート活動)
続きを読む

2学期中間考査が始まりました

本日より、2学期中間考査が始まりました。 全教科十分に勉強し、最終日まで全力で臨んでほしいと思います。 4日間頑張りましょう! ※考査最終日は土曜日になります。公共交通機関は休日ダイヤになりますので時間を確認してください。
続きを読む

テスト期間が始まりました

来週10月24日(水)からの2学期中間考査にむけて、昨日からテスト期間となりました。 放課後の部活は停止となり、これまで学習した内容の復習を中心とした学習に専念することになります。 放課後の情報メディアセンターでは、友達と勉強し合う生徒の姿が見られます。 ぜひ有意義なテスト期間を過ごしてもらいたいと思います。  
続きを読む

知の探究者~World Explorer Pr...

知の探究者~World Explorer Program~の一環として「ビジネスイノベーション研究➀」を実施しました。 前半は思考の枠組みや問題解決へのアプローチについて講義を受けた後、「幸福とは何か」「自由とは何か」「嘘をつくのはなぜか」という哲学的な問いを学年縦割りのグループで議論しました。 後半は「会社の目的と役割」について学んだ後、各自で会社の事業内...
続きを読む

【硬式テニス部】新人大会

10月07日(日) 河川敷コートにて,中体連新人大会が行われました。 台風の影響が心配されていましたが,無事に終えることができました。 新人大会団体戦は12月08日(土)に行われます。   ☆ 結果 男子個人ダブルス2位,4位 女子個人ダブルス1位,2位,3位      
続きを読む

第5回医系進学者育成プログラムを行いました

記念館ベルホールにて、中学3年生を対象に医系進学者育成プログラムを行いました。 今回は三重大学医学部付属病院救命救急センター長・教授 今井 寛 様にお越しいただき、お話をいただきました。 義務教育を終えようとしている中学3年生にとって今後の進路を考えていくための貴重な時間になりました。 先生のお話に熱心に聞き入る生徒たちの姿が印象的でした。
続きを読む

人権講話(1~3年生)

10月2日(火)6,7限目に、中学1~3年生を対象に人権講話が行われました。 今回の人権講話は、5月19日に行われました保護者会総会でお話ししていただいたもので、 ぜひ中学生に聞かせてあげたいという保護者会の方の思いがあり、行われました。 「命の授業」の腰塚勇人さんに来ていただきました。 生徒たちは腰塚さんの話に真剣に耳を傾けていました。 腰塚さんが教えてく...
続きを読む

ページトップへ戻る