校外研修(1年生・3年生)
6月7日(金)校外研修に行ってきました。 1年生の校外研修は、大阪府にあるOsaka English Villageに行ってきました。 *Osaka English Villageは英語を楽しみながら学ぶ、体験型英語教育施設です。 中学生になり、英語を勉強し始めた1年生にとって、日常の授業とは少し違ったシチュエーションで英語に触れることができました。 ...
6月7日(金)校外研修に行ってきました。 1年生の校外研修は、大阪府にあるOsaka English Villageに行ってきました。 *Osaka English Villageは英語を楽しみながら学ぶ、体験型英語教育施設です。 中学生になり、英語を勉強し始めた1年生にとって、日常の授業とは少し違ったシチュエーションで英語に触れることができました。 ...
高校生活最後のクラスマッチが行われました。 各クラスそれぞれ制作したオリジナルのクラスTシャツを着て 一生懸命競技に取り組む姿やクラスメイトを応援する姿が各所で見られました。 この行事を通して、より一層クラスの絆が強くなってのではないでしょうか。
2019年度人権進路学習として、1学年生徒を対象にLGBT講演会を実施しました。講師には一般社団法人ELLYの佐野恒祐氏をお招きし、「性別って二つだけ? ~多様な性のあり方~」というテーマでお話をいただきました。 「漫画やテレビに登場するキャラクターの性別は?」の話題に始まり、人の性別は見た目だけでは判断できないこと、人には「こころの性、からだの性、好きにな...
亀山西野公園体育館で三重県高校総体剣道競技が行われ、以下の成績を収めました。 男子団体 3位 東海大会出場
亀山西野公園体育館で三重県高校総体剣道競技が行われ、以下の成績を収めました。 男子団体 3位 東海大会出場
熊野スタジアムで県総体兼全国高校総体兼中日本大会県予選大会が行われ、以下の成績を収めました。 1回戦 四日市四郷0-10 4回コールド勝ち 2回戦 四日市農芸1-12 4回コールド勝ち 準決勝 伊勢学園高等学校2-8 敗退 第3位 強豪校である伊勢学園に、3回までリードする場面もありましたが、勝つことが出来ませんで...
名張市武道交流館で三重県高等学校総合体育大会柔道競技が行われ、以下の成績を収めました。 男子団体 3位入賞 ※東海総体出場 男子個人 73kg級3位 落合 陸 100kg級5位 島田優太 100kg超級5位 松山竜也
三重交通Gスポーツの杜陸上競技場で三重県高校陸上競技対校選手権大会が行われ、以下の成績を収めました。 松田 拓大(3年) 男子800m 第4位 入賞(東海大会出場) 仲松 正(2年) 男子やり投 第7位 入賞
・高校1~3年生(4~6年生)を対象に、私立高等学校等教育費軽減(就学支援金等)の案内文書を5月30日(木)に配付しました。 現在、就学支援金該当者の方には、案内文書(A4資料)と併せて支給決定通知書(茶封筒入り)も配付しています。 ・市町村窓口で平成31(2019)年度(所得)課税証明書等が発行されたことにより現在、4月分~6月分の就学支援金等を受給してい...
・高校1~3年生を対象に、私立高等学校等教育費軽減(就学支援金等)の案内文書を5月30日(木)に配付しました。 現在、就学支援金該当者の方には、案内文書(A4資料)と併せて支給決定通知書(茶封筒入り)も配付しています。 ・市町村窓口で平成31(2019)年度(所得)課税証明書等が発行されたことにより現在、4月分~6月分の就学支援金等を受給してい...