鈴鹿中等教育学校 アーカイブ | ページ 91 / 128 | 学校法人 鈴鹿享栄学園学校法人 鈴鹿享栄学園

image image

学園からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症 感染防止に向けた本校...

27日発表の政府からの臨時休校要請について協議した結果、3月2日(月)から3月15日(日)まで臨時休校することを決定いたしました。 なお、予定しておりました学年末試験及び修了式については、3月16日(月)から3月19日(木)を予定しております。 突然の措置により、保護者様にはご迷惑をおかけいたしますが、感染拡大防止を最優先に判断させていただきました。 <臨時...
続きを読む

3/8(日)第2回合格者出校日のご案内

令和2年度新入生にすでにご案内している通り、3/8(日)午前に合格者の方への第2回目の説明会を実施いたします。 主な実施内容として、 ・入学後の学習・生活についての説明 ・各種提出書類の受け付け ・教科書等の配付 を予定しています。入学手続に必要なため必ずご出席ください。 また第1回出校日と同じように、受付で「出校日確認カード」をご提出いただく必要があります...
続きを読む

マラソン大会

2月12日(水)に校内マラソン大会を行いました。 風もなく、少しあたたかさも感じるマラソン日和でした。 鈴鹿サーキットの国際レーシングコースを、男子は全周1周5.8㎞,女子は東側コース2周4.4km走ります。 ”完走”という目標を持ち、それぞれが全力を出し、ベストを尽くすことができました。 世界的に有名な鈴鹿のレーシングコースを走れることは、鈴鹿ならでは行事...
続きを読む

救命講習(2年生)

2月10日(月)に、2年生を対象に三重大学「きゅうめい部」の方に来ていただき、心臓マッサージ、AEDの使用方法などを学びました。 わかりやすく教えていただき、生徒は興味深そうに受講していました。    
続きを読む

箏の体験授業がありました(2年生)

1月31日(金)に2年生の音楽の授業で箏体験を行いました。 プロの講師の方を招いて、基礎から教えていただき、弦を押して音程を調整することに苦労しながらも「さくら」を全員が演奏できるようになりました。 プロ講師の方3名による春の歌メドレーを模範演奏として聞かせていただき、日本文化に触れることができました。  
続きを読む

百人一首大会

1月28日(火)に2年生百人一首大会が行われました。 コツコツ覚えた成果を発揮し、各班盛り上がっている様子が見られました。 校長先生にも読み手として参加していただきました。 日頃の古典の授業にも興味をつなげてほしいと思います。 来年さらなるパワーアップをした状態で楽しみましょう!  
続きを読む

【SOM】鈴鹿市長表敬訪問 ~イオン・エコワン...

本校、中高一貫コース有志生徒による海洋保全団体SOM(Save the Ocean Men:2年生~5年生25名が在籍、本校公認の有志団体)が昨年12月7日(土)に東京ビックサイトにおいて行われた第8回イオン・エコワングランプリ普及・啓発部門においてグランプリに該当する「内閣総理大臣賞」に加えて、「ベストプレゼンテーション賞」のダブル受賞の快挙を成し遂げまし...
続きを読む

【自然科学部(高校)】日本環境保護大賞2020...

自然科学部の「日本固有の淡水魚・ ネコギギの保護と 普及啓発活動」が おかげさまで、日本自然保護大賞2020 子供・学生部門において、最高賞の「大賞」を受賞しました。 いつも支援していただきありがとうございます。 授賞式とシンポジウムが3月22日に東京都千代田区大手町の3×3Lab Futureで行われます。 日本自然保護大賞とは 自然保護と生物多様性保全に...
続きを読む

大学入試センター試験

センター試験は鈴鹿大学を会場に1月18日(土)、19日(日)の2日にわたって実施されました。 翌週からは私立大学の一般入試が本格化し、さらに国公立大学2次試験へと突入していきます。 多くの生徒が今も合格に向けて必死に頑張っています。 一人でも多く自分の志望する大学の合格を勝ち取れるよう教員も最後までサポートしていきます。
続きを読む

【SOM】三重県知事表敬訪問

第8回イオン エコワングランプリ普及・啓発部門(全国170校から応募)で最優秀の内閣総理大臣賞を受賞したSave the Ocean Men(SOM)が三重県庁を訪問し、鈴木英敬知事に受賞の報告を行いました。 Save the Ocean Men(SOM)とは 海岸清掃や子どもたちへの環境保全の啓発に取り組む鈴鹿高校(中高一貫)のグループ
続きを読む

ページトップへ戻る