2021/9/10
9月13日(月)~14日(火)の四日市からのスクールバス(富士交通)については、通常の運行時間より1時間30分遅れで運行いたします。 なお、14日(火)に限り、午後も運行されますので、利用される場合は必ず時間を確認してください。
2021/9/8
こちらをご覧ください。
2021/9/7
今週からの臨時休校期間、本校ではオンライン授業を実施しています。失敗もあるかもしれませんが、我々教員も猛勉強中です。 昨年度保護者会からご支援いただいた設備もフル活用です! ありがとうございます。
2021/9/7
9月18日(土)開催予定だった施設見学会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止とさせていただきます。 WEBにて参加申込みをされた方につきましては、メールにて詳細情報を配信しておりますので、ご確認ください。
2021/9/3
新型コロナウイルスの感染拡大のため、本年度予定されていました9月16日(木)17日(金)の塾対象説明会は中止とさせていただきます。
2021/8/30
9月1日(水)~3日(金)の四日市からのスクールバス(富士交通)については、通常の運行時間より30分遅れで運行いたします。 利用される場合は、必ず時間を確認してください。
2021/8/24
生徒・保護者の皆様へ まん延防止等重点措置を踏まえた対応について、詳細をeメッセージにて配信しましたので、必ずご確認ください。 なお、8月25日(水)から始まる予定であった2学期は、以下のように変更となっております。 <当面の予定> ・8月...
2021/8/18
新型コロナウイルス感染症が予想以上に拡大していることと、収束の見込みも立っていないため中止といたします。 なお、代替日はありません。 WEBにて参加申込みをされた方につきましては、メールにて詳細情報を配信しておりますので、ご確認ください。 ...
2021/8/12
石川県のいしかわ総合スポーツセンターで行われた全国高校総体(インターハイ)において、以下の成績をおさめました。 女子団体の部 3位 三重国体での日本一を目指して今後も頑張ります。 これからも応援よろしくお願いします。
2021/8/10
2021年8月13日(金)~2021年8月15日(日)までの期間は、学校休業日のため施設を閉鎖いたします。 校内に立入りすることができませんのでご注意ください。
2021/7/31
7/31(土)に本年度1回目の施設見学会が行われました。 感染症対策のため定員を設けましたが、全時間帯満席となりました。 ご参加いただいた皆さんありがとうございました。
2021/7/30
2週間にわたる夏期講座も一旦今日が最終日です。2年生の講座内容は生徒たちの希望アンケートをもとに決めているので、8:40~14:20までの講座、その後の自主勉強を頑張る姿が各教室で見ることができました。 福島ひまわり里親プロジェクトで育てて...
2021/7/30
オンラインで行われた、第68回NHK杯全国高校放送コンテスト全国大会において以下の成績を収めました。 ラジオドキュメント部門 入選 テレビドキュメント部門 制作奨励
2021/7/29
三重大学との高大連携講座として、生物資源学研究科・共生環境学専攻 フューチャー・アース学研究室 飯島慈裕教授より、「日本で・三重で起きる災害について、ミドルアップダウンで考える」という題目で対面形式で講義を行っていただきました。日本の災害の...
2021/7/27
7月10日に鈴鹿商工会議所にて開催された、オンラインフォーラム「鈴鹿・亀山みちフォーラム」に特進コース1,2年の生徒が高校生代表として出席させていただきました。 国土交通省技監 吉岡幹夫氏の講演や、鈴鹿亀山道路と鈴鹿亀山の幹線道路整備に向け...
2021/7/26
羽田瑞稀(3年)、村瀬ひなた(3年)が令和3年度三重県バレーボール協会高等学校の部の優秀選手に選ばれ、三重県バレーボール協会より表彰状をいただきました。
2021/7/20
1学期終業式が行われました。 本来は体育館に全学年が集まっての実施ですが、まだまだ新型コロナウイルス感染症のリスクもあり、放送での終業式となりました。 明日から夏休みに入り、夏期講座やクラブ活動等も行われますが、感染症対策やケガ・事故等にも...
2021/7/14
3年生は校外研修で長島スパーランドとジャズドリーム長島に行ってきました。天候にも恵まれ、思う存分楽しんでいる姿が見られました。
2021/7/12
三重大学との高大連携講座として、教養教育院 和田正法准教授より、「レポート・論文の書き方のコツ」についてオンラインにて講義を行っていただきました。 今回は同テーマについて第2回目の講座で、レポート・論文を書く上での基本事項を学びました。 生...
2021/7/12
今年で7年目となる「ときめきサポート制度」に今年度採用された4グループに対して、理事長から令和3年度ときめきサポート制度採用通知書が手渡されました。 <令和3年度 ときめき・サポート制度認定一覧> (1組目) 企画名:「石像か...
2021/7/11
三重交通Gスポーツの杜 伊勢陸上競技場にて行われた、第84回三重県陸上競技選手権大会において以下の成績を収めました。 女子800m第1位(大会新) 松本未空(1年) 女子1600mR第1位 末藤(1年)松本(1年)青山(1年)服部り(2年)...
2021/7/11
日本バレーボール協会に登録する全てのチームが「天皇杯」「皇后杯」の名を冠するに相応しい、日本の6人制バレーボールの最高のチームとなる栄誉を競う三重県ラウンド大会に出場しました。 今大会は、ヤング連盟のカテゴリーで出場しているため、チーム名は...
2021/7/5
1年特進コースでは前回に引き続き、高大連携の取り組みとして、三重大学 アドミッションセンター 宮下 伊吉准教授より、「見つけよう、自分に合った学問分野」についてオンラインにて講義を行って頂きました。 1年生は次年度に向けて文系・理系選択を...
2021/6/30
本校の井上夏子先生(保健体育教員・剣道部顧問)が6月27日に名張で行われた剣道の全日本女子選手権大会三重県予選会で優勝し、9月に行われる全日本女子選手権大会に三重県代表として出場する事になりました。 井上先生は三重国体に出場する代表選手を破...
2021/6/30
6月24日(木)のLHRの時間に、河合塾 中部営業部 中部営業チームの山元友貴様に進路講演をしていただきました。 「今から始める大学受験への道」というテーマで、今後の進路決定に向けた意識づくり、学習法等、夏休みに向けて力強く背中を押していた...
2021/6/28
本日より、1学期期末考査が始まりました。 朝早くから登校し自主学習に励む生徒の姿が多く見受けれらます。 体調を万全にして7月2日(金)までの長丁場を乗り切りましょう!
2021/6/28
こちらをご覧ください。
2021/6/23
6月20日(日)に行われたネコギギの放流の模様が、伊勢新聞(6/22北勢版)、中日新聞(6/23鈴鹿・亀山版)に掲載されました。 中日新聞WEB記事は、こちら 放流したネコギギは、2018年に鈴鹿高校の室内繁殖で誕生し、計画通り3年間の系統...
2021/6/20
三重交通Gスポーツの杜 伊勢陸上競技場で行われた、第68回東海高等学校総合体育大会において以下の成績を収まました。 女子800m第3位 松本未空(1年) 女子400mH第4位 服部りら(2年) 応援ありがとうございました。 入賞者2名が7月...
2021/6/20
ゆめドームうえので行われた、東海高等学校剣道総合体育大会において、以下の成績をおさめました。 女子団体 3位 女子個人 優勝 男子団体は惜しくも予選リーグで敗退しました。 女子はインターハイに向けて頑張ります。
2021/6/13
第68回NHK杯全国高校放送コンテスト三重県大会が行われ以下の成績を収めました。 【テレビドキュメント部門】 最優秀賞(全国大会出場) 【ラジオドキュメント部門】 優秀賞(全国大会出場) 【創作ラジオドラマ部門】 奨励賞 【朗読部門】 小...