2018/10/2
先日(9月25日(火))は、天候悪化に伴い競技会途中にてやむを得ず中止という形となりました。 仕切り直しでの開催となりました今日は、台風も去り秋晴れのもと絶好の競技会日和となりました。 各クラスで制作したクラスTシャツを身に纏い、一生懸命競...
2018/9/28
「暴風警報」または「特別警報」が三重県北中部地方に発令された場合の対応について ≪平常授業時≫ ●発令中 登校を見合わせて自宅で待機する。 ●午前10時までに発令が解除された場合 解除後2時間をめどに授業開始予定 ●午前10時を過ぎても発令...
2018/9/28
鈴高生の 鈴高生による 鈴高生のための祭! 2日目となる今日は学校での展示企画、食品企画、そして各クラブの企画など、校舎のいたるところで魅力ある企画が行われました。 一生懸命に2日間をやりきった後の閉会式では、生徒一人ひとりに達成感であふれ...
2018/9/28
平成30年10月の事務局の対応時間及び電話受付時間をご案内します。 ご不明な点は学校までお問い合わせください。 (TEL059-378-0307)
2018/9/27
9月25日(火)天候不良により競技の大半を残して中止となりました競技会につきまして、10月2日(火)に前回実施できなかった競技を実施させていただくことになりました。 開催日時 : 10月2日(火) 10:45~ (生徒集合は、10:10) ...
2018/9/26
9月26日(水)、28日(金)の2日間にわたり、文化祭が開催されます。 文化祭(1日目)は、鈴鹿市民会館にて行われました。 鈴高生の 鈴高生による 鈴高生のための祭! ダンス部、放送部、書道部などがステージでパフォーマンスを披露し、大いに会...
2018/9/25
今年度より会場を鈴鹿市のAGF鈴鹿陸上競技場(石垣池陸上競技場)に移しての開催となりましたが、 競技開始前の降雨により、当初の予定より1時間遅れての開始となりました。 50m走、100m走 を終えた後、天候悪化により残念ながら中止順延という...
2018/9/25
今年の7月13日から7月29日までの2週間、カナダのトロントに語学研修に参加した鈴鹿高校の生徒による活動報告を情報メディア教育センターの2階多目的ウォールに展示しています。 語学研修で学んだことや楽しかった思い出などが記されています。 次年...
2018/9/24
三重交通Gスポーツの杜陸上競技場で行われました第57回三重県高校新人陸上競技大会において、以下の成績を収めました。 ・男子800m 第5位 松田 拓大(2年) ☆東海新人戦出場決定☆ ・女子400mハードル 第3位 山中 瞳(...
2018/9/23
9月22日、23日に大阪府の東和薬品RACTABドームにて第21回全国ヤングバレーボールクラブ男女優勝大会が行われました。 2016年からチーム「SUZUKA」として出場させて頂きました。 鈴鹿高校女子バレー部と鈴鹿大学女子バレー部でコラ...
2018/9/23
三重交通Gスポーツの杜 鈴鹿水泳場で行われました三重県新人戦において、以下の成績を収めました。 奥村 元(1年) 50m 自由形 2位 100m 自由形 2位
2018/9/16
天候が心配されましたが、幸いなことに雨に降られることもなく無事オープンキャンパスを終えることが出来ました。 参加者は総数で約600人と大変な賑わいでした。 ただ、午前の部に参加された方は一部大変混雑する場面がありご迷惑をおかけしました。 お...
2018/9/13
2018年度第1回の英検において、高校3年生5名、高校2年生6名が2級に合格しました。 英検2級のレベルは高校卒業程度とされていることから、特にこの時期に合格したことは素晴らしいと思います。 本校では、すでに2級に合格している生徒や一次...
2018/9/13
オープンキャンパス2018 平成30年9月16日(日) □ 開催時間 ■ 午前の部 9:00~11:30(鈴鹿・亀山地区の中学校【原則】) ■ 午後の部 13:30~16:00(鈴鹿・亀山地区以外の中学校【原則】) □ 会場 鈴鹿高等学校...
2018/9/12
部活一覧の各ページに掲載の“部活動紹介”ページを更新しました。
2018/9/6
先日、第34回高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会の授賞式及び展覧会が東京のホテル・グランドパレスにて行われ、書道部の久保田 優華さん(2年生)が日本武道館奨励賞を受賞しました。 また、久保田さんは展覧会にて自身の作品をご覧になった高円宮妃殿...
2018/9/5
情報メディア教育センターにおいて、探究コースの1、2年生を対象にOB、OGとの交流会を行いました。 先輩たちの体験談やアドバイスなど、大学受験に向けた勉強方法や大学で学ぶことについて興味深い話を直接聞くことができ、とても有意義な時間を持つこ...
2018/9/3
2018/8/31
柔道部卒業生の便り、部活紹介ページを更新しました。 こちらをご覧ください。
2018/8/31
「市長と話そう!鈴鹿づくりミーティング」があり,鈴鹿市長に,自然科学部の活動内容の報告とネコギギの飼育状況の報告をしました。 市長は,実際飼育しているネコギギの稚魚を見て「カワイイ!」とおっしゃって,詳しく観察されていました。 また,その後...
2018/8/30
平成30年9月の事務局の対応時間及び電話受付時間をご案内します。 ご不明な点は学校までお問い合わせください。 (TEL059-378-0307)
2018/8/27
長い長い夏休みも終わり、いよいよ2学期が始まります。 9月1日は防災の日ということもあり、『地震発生』という放送とともに、全校生徒が一斉にグランドへ移動するなどの防災訓練が行われました。また、防災訓練後は、2学期の始業式も行われました。
2018/8/26
亀山西野公園体育館で行われました三重県高校剣道一年生大会において、以下の成績を収めました。 女子個人 優勝 仲 彩乃(1-3) 女子個人 準優勝 湯浅 有紀子(1-7) 男子個人 5位 向井 雄亮(1-8)
2018/8/25
施設見学に特化したイベント、「学校見学会」を8月25日(土)に開催しました。 天候が心配されましたが、217名の参加者を迎い入れることが出来ました。大きく分けて5カ所、細部も含めると15カ所のポイントを設定し、スタンプラリー形式で見学をして...
2018/8/24
お魚観察会が行われました。 LCホールでネコギギの研究と飼育についての報告がなされ,その後,鈴鹿高校で飼育されているネコギギの観察も行われました。 天然記念物として普段なかなか見れない姿に喜んでいただけました。
2018/8/23
9:30~11:30の間のご都合の良い時間帯にお越しください。 参加申込をされていないかたは、こちらよりお申し込みください。 来場受付を鈴鹿高等学校内 40周年記念館ベルホールで行います。 受付会場までのご案内は本学教員が誘導させていただき...
2018/8/22
8/21・22の両日、東京国際フォ-ラムEホールで行われた「高校生ボランティア・アワード2018」に参加してきました。 写真の掲載はありませんが、本学のネパールでのボランティア活動の様子をさだまさしさん、テツあんどトモさん、若旦那さん、もも...
2018/8/21
本日、情報メディア教育センターにて「ICT EXPO at Suzuka」を開催しました。 鈴鹿市教育委員会や鈴鹿市内中学校の先生方などをお招きし、情報メディア教育センターの紹介、本学のICT教育の推進状況、そして、Pepperを用いたIC...
2018/8/6
現在、学校見学会、オープンキャンパスの参加申込を受付けております。 こちらよりお申込ください。 ・学校見学会 (開催日)平成30年8月25日(土) (時間) 9:30~11:30(左記時間内のご都合のつく時間帯にお越しください) (会場) ...
2018/8/3
本日、書店にて生徒が図書館の蔵書を直接選ぶ企画『ブックハンティング』を実施しました。 愛知県の丸善名古屋本店に図書委員をはじめとする22名の生徒が訪問しました。 2年連続の参加者もちらほら、1冊1冊手にとって真剣に選んでいる生徒のみなさんの...
2018/7/30
平成30年8月の事務局の対応時間及び電話受付時間をご案内します。 なお、夏期休業期間は15:00までの受付となり、 8/9(木)~8/15(火)は休業とさせていただきます。 ご不明な点は学校までお問い合わせください。 (TEL059-378...