2018/11/7
本校元教諭の山田順子先生より大筆を2本 書道部の書道パフォーマンス用にと寄贈していただきました。 大切に使用させていただきます。 ありがとうございました。
2018/11/4
国際ロータリー第2630地区2018-2019年度三重県インターアクト地区協議会が鈴鹿高校内、情報メディア教育センターLCホールにて開催されました。 今年度は、鈴鹿高校がホスト校として鈴鹿西ロータリークラブにご支援いただき、本校での開催と...
2018/11/3
秋晴れの中ミニ説明会の3回目を実施しました。 前半1時間は学校の説明、後半1時間は入試問題の解説の2部構成で、今回は理科と国語の解説をしました。 リピーターの参加者も多く会場は賑わいました。 次回11月11日(日)は英語と理科の解説、最終回...
2018/11/3
藤井 宮妃(1年)の作品がみえ高文祭小説部門で入選しました。
2018/11/3
三重県高校剣道秋季大会が津市久居体育館にて行われ、以下の成績を収めました。 女子団体3位 男子団体5位 女子個人 3位 上原 梓(2年) 5位 中 彩乃(1年)
2018/11/3
高体連ソフトボール競技 新人大会兼東海地域新人予選大会兼全国選抜大会県予選大会が桑名アイリスパークにて行われ、3位の成績を収めました。 神戸高校 0-8 〇 亀山・松阪商業 2-3 〇 準決勝 伊勢学園 11-2 ●
2018/11/2
本日(11月2日)、秋の公開授業(2限~4限)が行われました。 保護者の方には、普段のお子さんの学校生活を見ていただくよい機会になったのではないかと思います。
2018/11/2
おかげさまで鈴鹿高等学校は創立55年を迎えました。 創立から今日にわたり、本校の発展を支えていただいた皆さまに心より感謝申し上げます。 さて、鈴鹿高等学校の創立記念日は、なぜ11月2日なのかご存知でしょうか? 55年前の1963年(昭和38...
2018/10/31
台湾桃園市において啟英高校と鈴鹿享栄学園との姉妹校提携の調印式が行われました。 式典は、真弓理事長(鈴鹿享栄学園)と彭校長(啟英高校)による協定書の調印、ペナントの交換の後、本学園から記念品として書道部の人の作品が贈呈されました。 今後の両...
2018/10/30
平成30年11月の事務局の対応時間及び電話受付時間をご案内します。 ご不明な点は学校までお問い合わせください。 (TEL059-378-0307)
2018/10/27
第9回全国高等学校選抜クライミング大会が岐阜県で開催され以下の成績を収めました。 ・少年男子 寺本 燦(1年生) 6位(県内1位) ⇒ 全国高校選抜クライミング大会出場(埼玉県加須市) ・少年女子 分部 春菜(3年生) 6位(県内1位...
2018/10/27
昨晩からの雨も説明会当日にはあがり晴天の中で行うことが出来きました。 参加者数は1回目とほぼ同じで、問題解説は社会と数学を行いました。 今回は学校説明のプレゼンに放送部の生徒も関わり、わかりやすく説明してもらいました。 問題解説コーナーも真...
2018/10/26
プログラミング教育必須化に先駆け、高校の情報の授業にて、Pepperを用いたプログラミング教育を今年度より実施しています。 生徒自身が、話す言葉や動作などを専用のプログラミングソフトに入力し、そのプログラミングに従い、Pepperが動き話し...
2018/10/26
県内の高校生が志摩市の特産品を使って考案したレシピを審査する「志摩の里海旨いもんコンテスト」の表彰式が、志摩市の市商工会館行われました。 本校からは、戸井ひまわりさん、田中統子さん、森田せなさん、趙智敏さんが参加し、 1次審査 書類審査、2...
2018/10/25
情報メディア教育センターので各クラス代表によるビブリオバトルin鈴鹿高校決勝戦が行われました。 ビブリオバトルとは、参加者それぞれがお気に入りの本を紹介し、1番読みたいと思った本を投票して決定します。 今回は、AGORA1、AGORA2 2...
2018/10/20
鈴鹿ハンター1Fセンターコートにて、第10回クマリプロジェクト音楽会が行われました。 鈴鹿高等学校からは、くぉ~れ(ボランティア部)が参加し、ミュージックベルの演奏を行いました。 クマリプロジェクトとは? 幼児~学童児15人を保護しているネ...
2018/10/16
本日より2学期中間考査が始まっています。 朝早くから登校し自主学習に励む生徒の姿が多く見受けれらます。 最終日の金曜日まで頑張りましょう!
2018/10/15
県内各地の中学から生徒保護者合わせて50人以上の参加者を迎えることが出来ました。第1部の学校説明、第2部の入試問題解説の2部構成で実施しました。ご来場いただきましたすべての中学生並びに保護者のみなさまに厚く御礼を申し上げます。 次回2回目は...
2018/10/3
ブックハンティングに参加したみなさんが挑戦した「本の帯」づくり。 みなさんがんばってくれました、上出来です。 さぞかし悩んだのではと…お察しします。 ご苦労様でした。 「本の帯」の一部を紹介します。 一冊でも多く手に取ってもらえるといいです...
2018/10/2
先日(9月25日(火))は、天候悪化に伴い競技会途中にてやむを得ず中止という形となりました。 仕切り直しでの開催となりました今日は、台風も去り秋晴れのもと絶好の競技会日和となりました。 各クラスで制作したクラスTシャツを身に纏い、一生懸命競...
2018/9/28
「暴風警報」または「特別警報」が三重県北中部地方に発令された場合の対応について ≪平常授業時≫ ●発令中 登校を見合わせて自宅で待機する。 ●午前10時までに発令が解除された場合 解除後2時間をめどに授業開始予定 ●午前10時を過ぎても発令...
2018/9/28
鈴高生の 鈴高生による 鈴高生のための祭! 2日目となる今日は学校での展示企画、食品企画、そして各クラブの企画など、校舎のいたるところで魅力ある企画が行われました。 一生懸命に2日間をやりきった後の閉会式では、生徒一人ひとりに達成感であふれ...
2018/9/28
平成30年10月の事務局の対応時間及び電話受付時間をご案内します。 ご不明な点は学校までお問い合わせください。 (TEL059-378-0307)
2018/9/27
9月25日(火)天候不良により競技の大半を残して中止となりました競技会につきまして、10月2日(火)に前回実施できなかった競技を実施させていただくことになりました。 開催日時 : 10月2日(火) 10:45~ (生徒集合は、10:10) ...
2018/9/26
9月26日(水)、28日(金)の2日間にわたり、文化祭が開催されます。 文化祭(1日目)は、鈴鹿市民会館にて行われました。 鈴高生の 鈴高生による 鈴高生のための祭! ダンス部、放送部、書道部などがステージでパフォーマンスを披露し、大いに会...
2018/9/25
今年度より会場を鈴鹿市のAGF鈴鹿陸上競技場(石垣池陸上競技場)に移しての開催となりましたが、 競技開始前の降雨により、当初の予定より1時間遅れての開始となりました。 50m走、100m走 を終えた後、天候悪化により残念ながら中止順延という...
2018/9/25
今年の7月13日から7月29日までの2週間、カナダのトロントに語学研修に参加した鈴鹿高校の生徒による活動報告を情報メディア教育センターの2階多目的ウォールに展示しています。 語学研修で学んだことや楽しかった思い出などが記されています。 次年...
2018/9/24
三重交通Gスポーツの杜陸上競技場で行われました第57回三重県高校新人陸上競技大会において、以下の成績を収めました。 ・男子800m 第5位 松田 拓大(2年) ☆東海新人戦出場決定☆ ・女子400mハードル 第3位 山中 瞳(...
2018/9/23
9月22日、23日に大阪府の東和薬品RACTABドームにて第21回全国ヤングバレーボールクラブ男女優勝大会が行われました。 2016年からチーム「SUZUKA」として出場させて頂きました。 鈴鹿高校女子バレー部と鈴鹿大学女子バレー部でコラ...
2018/9/23
三重交通Gスポーツの杜 鈴鹿水泳場で行われました三重県新人戦において、以下の成績を収めました。 奥村 元(1年) 50m 自由形 2位 100m 自由形 2位
2018/9/16
天候が心配されましたが、幸いなことに雨に降られることもなく無事オープンキャンパスを終えることが出来ました。 参加者は総数で約600人と大変な賑わいでした。 ただ、午前の部に参加された方は一部大変混雑する場面がありご迷惑をおかけしました。 お...