トピックス アーカイブ | ページ 37 / 42 | 鈴鹿享栄学園 鈴鹿高等学校

お問い合わせ アクセス ホーム
受験生の方へ在校生・保護者の方へ卒業生の方へ一般の方へ

部活動

【放送部】NHK杯全国高校放送コンテスト三重県大会が行わ...

2017/6/18  

平成29年6月18日(日)四日市大学会場で行われた、第64回NHK杯全国高校放送コンテスト(三重県大会)にて、本校放送部が3部門で全国大会出場を決めました。 ・創作ラジオドラマ部門 最優秀賞 ・・・ 全国大会出場 ・テレビドキュメント部門 ...

東海総合体育大会が行われました

2017/6/18  

6/17(土)18(日)に「東海総合体育大会」が行われました。 大会出場クラブ及び成績は以下の通りです。 <剣道部> 【団体】 女子 3位 【個人】 佐藤 奈那子 準優勝 松村 朋香 5位 <柔道部> 【団体】 男子・女子 【個人】 伊...

2年生 保護者進路説明会

2017/6/11  

休日にも関わらず、多くの保護者の皆様に参加していただきました。 ありがとうございました。  

1年生 保護者進路説明会

2017/6/10  

休日にも関わらず、多くの保護者の皆様に参加していただきました。 ありがとうございました。   ↑創造コース説明会             ↑探究コース説明会

3年生クラスマッチ

2017/6/9  

高校生活最後のクラスマッチが行われました。 各クラスそれぞれ制作したオリジナルのクラスTシャツを着て 一生懸命競技に取り組む姿やクラスメイトを応援する姿が各所で見られました。 この行事を通して、より一層クラスの絆が強くなってのではないでしょ...

私立高等学校等教育費軽減(就学支援金等)の案内文書を配付...

2017/6/9  

・平成29年度 私立高等学校等教育費軽減の案内文書を6月9日(金)に     高校1~3年生(4~6年生)に配付しました。 ・市町村窓口で平成29年度(所得)課税証明書が発行されたことにより、    ...

1年生人権進路学習

2017/6/7  

「財団法人反差別・人権研究所みえ」の松村元樹先生からSNSの利便性と危険性について自らの経験談を交えてご講演いただきました。 生徒が毎日利用しているスマートフォンはとても便利なものであり、彼らの生活の一部にもなっていますが、使い方を一歩間違...

庄野地区清掃ボランティア活動を行いました

2017/6/4  

平成29年6月4日(日)庄野地区にお住いの方々と清掃活動を行いました。 当日は、休日にもかかわらず117名の生徒、保護者の方々に参加していただき学校の周辺や通学路の清掃を行いました。 暑い中、ご協力ありがとうございました。    JpegJ...

第52回 鈴鹿高等学校同窓会総会が行われました

2017/6/4  

平成29年6月4日(日)に第52回鈴鹿高等学校同窓会の総会があり、事業報告や会計報告等が行われました。 総会出席者には、今年卒業したばかりの同窓生の顔もみられるなど、年々若い卒業生が出席してくれています。 また、事業計画(案)の話し合いの際...

3年生保護者進路説明会が行われました

2017/6/3  

休日にも関わらず、進路説明会にご出席いただき、ありがとうございました。 生徒一人ひとりが納得のいく進路が実現できるよう、我々教職員も努力をしてまいりますので、 今後とも本校の教育活動に対するご理解とご協力をよろしくお願いします。   ↑創造...

事務窓口及び電話受付時間について(6月)

2017/5/31  

平成29年6月の事務室の対応時間及び電話対応時間をご案内します。 ご不明な点は学校までお問い合わせください。 (TEL059-378-0307)

生徒会役員改選が行われました

2017/5/31  

 

6月のスクールバス運行予定表

2017/5/29  

6月のスクールバス運行予定表を掲載いたします。 スクールバス運行予定表 6月  

三重県総合体育大会が行われました

2017/5/29  

5/26(金)~28(日)に県内各地で「三重県総合体育大会」が行われました。   <剣道部> 【団体】   女子 準優勝 ・・・ 東海総体出場 【個人】 松村 朋香 優勝 ・・・ インターハイ・東海総体・全日本都道府県大会出場...

4/29~30 柔道部「柔道教室」

2017/5/16  

4/29(祝)・30(日) 柔道部「柔道教室」開催   本校の新柔道場で、元全日本強化選手の山本浩史氏をお迎えし「柔道教室」を行いました。 参加した中・高生へ技術指導をしていただきました。   当日の様子はこちら⇒ 鈴鹿...

PTA総会が行われました

2017/5/13  

5/13(土) PTA総会   本校ベルホールにて「平成29年度PTA総会」が行われました。     総会の修了後、各学年・コース別で学級懇談・コース懇談会・学年懇談会が行われました。

4/28 校外研修

2017/5/5  

4/28(金) 校外研修   校外研修が行われました。 1年生は京都へ、2年生は大学や専門学校など進路学習、3年生は伊勢の朝熊山登山へと出かけていきました。 天候にも恵まれ仲間たちと有意義な一日になりました。   1年生...

4/13 部活動紹介

2017/5/5  

4/13(木) 部活動紹介(5~6限)   新入生に向けての部活動紹介が行われました。 各部活とも、実演やスライドを使っての紹介など工夫をこらし紹介を行い、新入部員の獲得に向け一生懸命アピールをしていました。      ...

4/17~20 情報教育メディアセンター オリエンテーシ...

2017/5/5  

4/17(月)~20(木) 情報教育メディアセンターのオリエンテーション   3/30に開館した「情報教育メディアセンター」の生徒向けオリエンテーションが行われました。 館内の説明や各種メディア機器の利用方法や図書館の利用について...

4/11~12 探究コース(1年生)オリエンテーション合...

2017/5/5  

4/11(火)~12(水) 1年探究コースオリエンテーション合宿   1年探究コース恒例の1泊2日「オリエンテーション合宿」が鈴鹿青少年の森で行われました。 探究コースの生徒として、目指すところや学習スタイルの確立等について学びま...

事務窓口及び電話受付時間について(5月)

2017/5/1  

平成29年5月の事務室の対応時間及び電話対応時間をご案内します。 ご不明な点は学校までお問い合わせください。 (TEL059-378-0307)

みんなの声(教員の声)を更新しました

2017/4/28  

詳しくはこちらのページの教員の声をご覧ください。

5月のスクールバス運行予定表

2017/4/27  

5月のスクールバス運行予定表を掲載いたします。 スクールバス運行予定表 5月

4/10 平成29年度 始業式

2017/4/10  

4/10(月) 平成29年度始業式・対面式   平成29年度始業式が行われました。 新2・3年生はクラス発表の掲示を見て自分のクラスを確認していました。     始業式では校長先生のお話、着任式。 その後クラス担任の発表...

4/5 平成29年度入学式

2017/4/5  

4/5(水) 平成29年度(第55回)入学式   春らしい陽気の中入学式が挙行されました。 学校長の入学許可を受けて318名(10クラス編成)が鈴鹿高校の新しい仲間となりました。 放送部の司会のもと、学校長の式辞・理事長告辞・生徒...

3/30 情報メディア教育センター竣工式

2017/3/31  

3/30(木) 情報メディア教育センター竣工式   かねてより建設中でしたラーニングコモンズ併設型図書館「情報メディア教育センター(Educational Media Center 略称:EMC)が完成し、関係者及び来賓の60余名...

4月のスクールバス運行予定表

2017/3/24  

4月のスクールバス運行予定表を掲載いたします。   スクールバス運行予定表 4月

3/17 平成28年度修了式

2017/3/19  

3/17(金) 平成28年度修了式   平成28年度修了式が行われました。 式に先立ち、1月~3月の各種大会等の表彰式が行われました。 剣道部・柔道部・自然科学部など多くの部活動が優秀な成績をおさめていました。     ...

【新入生対象】3/20(月) 合格者登校日について(お知...

2017/3/17  

3/20(月) 【合格者出校日】 <3/20のスケジュール> 時 間: 9:00~受付 、 9:30~開始 、 12:00頃終了予定 場 所: 40周年記念館 持ち物: 受験票or合格通知、スリッパ、筆記用具 ★説明会ののち、物品の注文があ...

3/14~15 クラスマッチ(1・2年生)

2017/3/15  

3/14(火)~15(水) クラスマッチ(1・2年生)   2日間にわたりクラスマッチが行われました。   ソフトボール・サッカー・バドミントン・ドッヂボール・ バドミントン・バスケットボールなどのスポーツ競技。 それ以...

3/1 第52回卒業証書授与式

2017/3/1  

3/1(水) 第52回卒業証書授与式   本校ベルアリーナで卒業式が挙行されました。 多数の保護者・来賓の皆様の見守る中、298名の生徒が本校を巣立ちました。 それぞれの進路でのご活躍を祈念しています。 卒業された皆さん、「卒業お...